ハウスメーカーの現場で焼き付け塗装の階段の補修をしました。

階段の裏側ですがちょうど目線の下あたりということで少し気になる位置の補修です。

単色なので、基本的にはパテをうち削って平を出したら色を合わせて塗装です。

今回は階段の裏側で目線の少し下ということで補修した箇所を浅い角度で見ることになります。

裏側なので光が当たらず、細かい凹凸は目立たないのですが、微妙な色の違いや艶の違いが、この浅い角度だと結構目立ちます。

床の補修をした箇所をすぐ真上から見て「全く分からないですねー!」なんて言われたところでも角度を浅くしてみると「なんかモヤモヤしてるね」なんてこともよくあります。

これは厳しいですが艶が合ってないからですね。

艶合わせは僕もまだ未熟なので日々勉強です。

仕上げに吹く艶スプレーにしても色を吹き付けるにしても同じものを吹き付ける訳ではないので出来るだけ近いものを作るなどして、グラデーションのようにぼかして吹いていきます。

角度が浅いとこのグラデーションの幅が狭く見えてしまう、その結果、塗装した箇所とそうでない箇所の違いが見えやすくなってしまうということです。

という訳で今回も頑張って色を出来るだけ近づけ、グラデーションになるようにぼかしながら吹きました。

が、やはり多少境目が出てしまいましたね…。

とは言えほぼ分からないくらいの仕上がりにはなったので他の作業へ移ります!